お知らせ 令和4年度宇都宮街なか元気プロジェクト支援事業の募集

宇都宮市の中心市街地(街なか)がもっと元気になるために取り組んでみませんか?
街なかが元気になるために,あなたが試したいことや研究したいことを支援します。
支援の内容
街なか活性化のための取組の実現に向けて行う事例調査やフィールドワークを含む研究と,それを基に行う社会実験・検証などにかかる経費(実費)に対する助成(調査研究のみでなく,社会実験・検証まで)
※年間1~3団体に対し,1団体10万円を上限とする。
【街なか活性化のための取組例】
○これまでの研究成果から事業化に向けた社会実験・検証等を行うもの
・宇都宮市主催「学生によるまちづくり提案」で実現したい取組
○取組の事業化に向け,研究・社会実験・検証等を行うもの
・空き店舗やコインパーキング等の新たな活用案
・高齢者の外出機会を増やし,街なかへの来訪を促すための生活支援策
・プロスポーツと連携した商店街の活性化に向けた取組 など
受付期間
・令和4年8月5日~9月30日まで
支援の対象者
・市内大学に在籍するまちづくりに取り組みたい学生団体・商店街等,協議会構成員が推薦するまちづくりに積極的に取り組む団体
申請方法
提出書類
①提案申請書 ②事業計画書 ③収支予算書
④学生以外の団体の場合はその概要 ⑤構成員名簿
※その他 団体の規約等(ある場合)
支援決定審査等
・提案内容については,協議会構成員等における審査を行う。
・応募申請書等を提出してもらい,それをもとにヒアリングを実施
・審査基準等…実現性,独自性,具体性,発展性及び継続性などの観点から審査
※ 審査により,支援金の額や期間が,申請内容と異なることがあります
スケジュール
令和4年 8月~ 募集要項等の配布
9月末日 提案申請締め切り
10月中旬 審査会開催・結果通知,支援費用の支出(概算払い)
令和5年 4月中旬 実績報告書及び決算書等の提出,精算
令和5年 7月中旬 宇都宮市中心市街地活性化協議会において成果の報告
その他
市やまちづくり推進機構等,関係団体における関連,参考事業の取り組みや検討状況は随時提供します。
中間報告や随時のヒアリングなど,必要に応じて実施します。
申し込み及び問い合わせ先
特定非営利活動法人 宇都宮まちづくり推進機構
〒320-0806宇都宮市中央3-1-4栃木県産業会館2階
TEL:028-632-8215 Mail:u_kikoh@ucatv.ne.jp
主催 宇都宮市中心市街地活性化協議会